今日の天皇賞春、なんだか勝ったジャスティンパレスを寿げないっス…
いや、ジャスティンパレスは頑張ったし、彼が悪いわけじゃない。
怪我が多すぎっすよ…
アフリカンゴールド
→2周目向こう正面で後退していき競争中止
タイトルホルダー
→最終コーナーで後退していき競争中止
トーセンカンビーナ
→ゴール後下馬、故障発覚
競争中止した二頭、どちらも自力で馬運車乗ったという情報がすぐに出回ったから、
最悪の事態は避けられるものと思い、続報を待っていました。
タイトルホルダーのニュースはじゃかじゃか流れて来たのに、
アフリカンゴールドの情報は中々回って来なかったんだよなぁ…
今日の天皇賞春、ウイニング競馬で観戦してたんだけど、
何してんだよ実況!!!!?ってなりました。
まずはいつもの歴代勝ち馬の振り返りから。両方乗ってる武とかいうオジサンはほんとなんなの…
レースのスタートはマジの横一線スタート。
いつもはある程度ばらけるけれど、ホントにここまで揃うのは珍しい。
そして内側から大本命のタイトルホルダーがすーっとハナを取りに行く
そこへ大外から押して押して、アフリカンゴールドがハナを奪う。
タイトルホルダーは2番手に控える形に。
1周目の第4コーナー。引きのカメラワークは素晴らしかった。良き迫力。
序盤にタイトルホルダーとアフリカンゴールドが飛ばしたせいか、3200mにしては最初の1000m速くね?
と、前を行く馬達を心配していました。
それがまさかあんなことになるとは………
観戦している時は、この時は未だ気付いていなかったんだけど、
この時点でアフリカンゴールドが5番手まで下がってしまってますね。
向こう正面でタイトルホルダー先頭。
あれ!!?アフゴはどこ行った!!!?と、ここで異変に気付きました。
青い勝負服がズルズルど後退していく………
え!!?故障発生!!!?
で、第3コーナーの正面カメラなんだけど、この時点でアフゴはずっと後方。
なのにこの件について全然実況が触れていないのな!!!!
そして最終コーナーで、全然タイトルホルダーが追わずに後ろに下がっていき、外から他馬が襲い掛かってきて
ってアレ!!?
おいおいおいおいおいおい…
大本命タイトルホルダー競争中止!!?
というわけで、写真撮るどころじゃなかったボク、
タイホくんに全く触れていない実況にキレ散らかす。
いや、先頭はもうどーでもいいんだよ(# ゚Д゚)
タイホとアフゴはどーしたぁッ!!!!
むかーし、競馬のノンフィクション漫画で、ラジオたんぱのアナウンサーの方の話を読んだことがありました。
その方、ホクトベガのドバイ実況を担当されていた方。
あのドバイの時、ホクトベガの故障発生に動じず、冷静にレースを行方を追って実況したことを、
周りから冷静さを讃えられた……ってハナシだったと思います。
でも当人は、「日本のファンはホクトベガを知りたいんだから、ずっとホクトベガを追うべきだった」と振り返っているハナシ。
今回は、日本国内のレースだから、特定の馬に入れ込んだ実況はNGなのかもしれないけどさ…
故障発生競争中止の知らせくらい、実況に組み込んでくれよ!
ってなりました。
それにしても新京都競馬場の初GIで故障馬3頭。
馬場は大丈夫なんですかね?ちょっと心配になってきました。
コメント