競馬

ユニコーンSというと、3歳ダート馬の登竜門。

という印象だったんだけど、それはもう昔の話かも。

 

すぐ後にジャパンダートダービーがあるし、

2歳の暮れには全日本2歳優駿という二つのGI・JpnIの存在が大きくて、

印象が薄くなってしまった感が。

 

あと、今年の3歳ダート馬は、ドバイやアメリカに飛び出して行ってしまった子達がいるから、なお印象が弱くなるってもんです。

 

そんなドバイ帰りのぺリエールが出走してるので注目はありますが。

これまで中央のダート戦を3戦3勝。

全日本2歳優駿では3着。

果敢に挑戦したドバイのUAEダービーでは4着。

海外に行った馬って、歯車が狂うことがあるから心配です。

芝馬だけど、ダイヤちゃん…じゃなくてサトノダイヤモンドやマカヒキおじさんがそんな感じ。

 

そんなドバイ帰りのペリエールが流石の1番人気。

ペリエール 2.8倍
ブライアンセンス 3.1倍

と、結構な僅差人気ではありますが。

 

レースでは、8番人気ニシノカシミヤが果敢な逃げ。

 

道中も後続を突き放し続けて、ぶっちゃけそっちに目を奪われてました。

 

おいおい、大ケヤキを超えてさらに差が広がってません?

ただし、ペースは結構早くなってしまった模様。

 

最終コーナーを回って完全に直線に入ってもきっちりリードキープ。

これはイケルのか!?

しかし早目のペース&直線の長い府中競馬場という不利条件が2つ。

 

さすがにきついか。

ペリエールに並びかけられてます。

でもニシノカシミヤすげぇ頑張ってる。

そのまま堪えて!

 

が、ペリエールが完全に突き抜けて行ったあと、糸が切れたかのように失速。

複勝圏内にいけるんじゃないかと思ったが一気に捕らえられ。

ペリエールがゴール板を過ぎた頃には画面の外や……

 

勝つことを目指す関係者さん達にとっては悔しいだろうけど、

僕的にはいいレースを見させてもらったと思います。

今後も気になる馬です、ニシノカシミヤ。

 

それにしても重賞でこの馬身差をつけたペリエール、やっぱ中央競馬でも抜けた力を持ってるんだな。

秋はどうするんだろう?

マイルCS南部杯やJBCといった地方交流重賞ルートか、

BCを頂点とした海外遠征再びルートか。

2月半ばのヒヤシンスSから3月末のUAEダービーを戦ってからの休み明けなので、

夏を休まず戦うってのもあり得るんだよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました