中山グランドジャンプ イロゴトシ

競馬


中山グランドジャンプ、絶対王者オジュウチョウサンが戦場を去り、

それを破ったニシノデイジー。

単勝1.9倍とか絶対的支持を集めていたのは、凄いを通り越して心配になっていました。


そしてスタートで出遅れた馬がいたなぁ…

と思っていたら、それがまさかのニシノデイジー

テレビ見てて「え!?」ってなりました。

競馬場内でも悲鳴が起こっていたそうな。


すぐに最初のコーナーに差し掛かり、やはり最後方。

短距離レースは致命的だけど、超長距離な障害レースなら大丈夫か?


しかし……うーん、やはり一頭だけ別のレースから合流しました、みたいな感じが。


しばらくは最後方で我慢するしかないのか…


しかし、障害レースは縦に長くなるなぁ。


この差を逆転しなきゃいけないって、かなりきつい気が。

ニシノデイジーは、日本ダービー出走を果たした馬だけに平地は早いんだろうけど、

それを以って不利を挽回できるか?という形になっちゃってるのがもうヤバイよなぁ


飛越じゃないけど、平地レースではありえないこのアップダウンの迫力も障害レースの魅力よね。


下りカーブで外に吹っ飛んでっちゃう子も。

やっぱ平地レースよりキッツイのかな。


このあたりからニシノデイジーが進出開始。

ここでペースを上げて大丈夫か?

と思うも、優勝狙うなら致し方なし?


他馬を交わして中団まで進出。

しかし、交わすために右へ左へとよけ続けているけどスタミナ大丈夫か?


と思っていたら、終盤にバテているのか、鞍上の手が動き始めてしまった。

そうこうしている内に、前にいたイロゴトシが早仕掛けのスパート開始。


結局、先頭に立てることも無く、最終コーナーでは後ろから交わされる形に。


終盤に早めに動いたイロゴトシの脚が衰えることはなく、とんでもねー大差に。

ニシノデイジーの出遅れは痛かったけど、

万全のスタートを切れていたとしても、イロゴトシに勝てていたかどうか…

両者の戦績を比べると、障害に転向してから頂点に立つまでが早いんですよね。

ニシノデイジー、障害転向後に
 3着→1着→3着→1着(中山大障害)

イロゴトシ、、障害転向後に
 3着→1着→2着→1着(中山グランドジャンプ)

早々に王者交代か?

という印象も受けましたけど、

6年間君臨し続けたオジュウチョウサンがヤバいんだな、やっぱ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました