ストライキ 中断

競馬


わー、若葉Sは出走馬8頭しかいないのかぁ。

しかもぎっちり詰まってて完全に一団。

今週観てた地方交流重賞とは違うナァ。

というか、今年の牡馬クラシック戦線、かなり手薄だなぁ。

2歳で3戦3勝の朝日杯優勝馬、ドルチェモアは早々に短距離路線を行き、NHKマイルCへ。

ホープフルSを勝ったドゥラエレーデは、UAEダービーへ。

まさかの2歳王者達が揃って不在だもんなぁ。

一方の牝馬は混戦模様。


フラワーC、若葉Sの倍の出走数だでよ。

しかも阪神JF2着馬が、桜花賞に出れないかもしれないという混戦模様。

どうなるんだろ?

………あー、今日も観戦してたんだけど、あんまり身が入らなかったなぁ。

ストライキ中断の件で。

実際にレースにでる馬や騎手に事故がなかったのは良かったんですよ!?

でも今回のスト破りが通ってしまったのは、未来にかなりの禍根を残したように思えてなりません…

上がり続ける優勝賞金。

ウマ娘による人気追い風。

こうして売り上げは上がっているのに、落とされたままの給与体系。

そして今回の凶行ともいうべき強行開催で、「厩務員いらね」ともとれる対応。

これ、馬の仕事に就く若い人が減って行くんじゃないでしょうか?

この問題が表面化したころには現在の上層部にいる人たちは去っているという、クソジジイども(# ゚Д゚)の逃げ切りの形になるんでしょうね…

競馬の未来が暗くなったよ、間違いなく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました