クイーン賞 グランブリッジ

競馬

今日がクイーン賞だったのか!

競馬というとすっかり週末のイメージがあって油断してました。

地方競馬が週末にやったら中央競馬の集客力の前に敗北必至だから、
平日のナイターというのが主流なのが未だ頭から抜け落ちることがある。

ともあれ、トレンドの「クイーン賞 グランブリッジ」を見て気づき、YouTubeにて視聴


勝ったのは大外のテリオスベルなんだけど、かなり頑張って先行してますね。

狭いゆえにコーナーがキツイ地方競馬場だからか、スピードで外に振られているようにも見えます。


それだけ頑張ってハナを取りに行って、コーナー過ぎてもハナ争いに決着づかず、
向こう正面でやっとハナをとった頃には、なんだか先頭から殿までにとんでもない差が。

おいおい、直線短い船橋競馬場でこの差だと、前が潰れると仮定しても後ろの馬に望みがないんじゃ…?


とか思ってたら、先頭をいくテリオスベルがそのまま行く形。

これもう前の三頭以外、勝ち目ゼロだろ……

交流重賞だとレベルの違いのせいか、差がつきやすい気がします。

あと、直前入り口でもう勝負が見えるのが、中央競馬とは違う競技の様にすら感じます。

なんなら後半での逆転が難しいというボートレースを見ている気が。


交流重賞3勝目がかかったグランブリッジは、直線向いた時点で2番手に競りかける所まで行ってましたが、

テリオスベルが耐えてそのまま行ってしまいましたね。

直線短くて高低差もないから先行勢圧倒的有利も、
その前に行った馬同士で逃げ切った・捕えきれなかった形なので、
やはり今日はテリオスベルの方が強かったんだなぁ、という感想でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました