毎日王冠 連覇

競馬

さっき、「みんなの競馬」で毎日王冠の生中継を見てました。

ダノンザキッドくんのアレ、本当にスタート直前のことだったから見てたこっちがバグりました。

あれ!?一頭しか出てない!!?って、え?ゲートくぐった!!?みたいな。

そしてみんな輪乗りからやり直し。

ダノンザキッドくん、大外からの発想になっちゃったんだけど、
もともと外枠の方が得意な馬で「計画通り」ネタにされるのは草。

真面目に言うとそのまま突っ走って行かず、鞍上の制止に従ってくれて良かった。

スーパーGⅡ毎日王冠は万全の体制でみたいじゃんね。

しかし振り返ると、10頭しかいない小頭数なのに、メンバーはやたら豪華というね。

そしてレーススタート後、大外からきっちり良いスタート切ったダノンザキッドくんに微笑みつつ、
やはり行ったレッドベルオーブ。

小倉日経OPのレッドベルオーブのような大逃げではなく、

今日は後ろを引き付けての逃げ。

と、思いきや、1000m通貨タイムが早すぎる超ハイペース。
これ、レッドベルオーブが大逃げ控えてるというより、周りがそれにくっついていっちゃってるヤツ!?


そんな超ハイペースでも団子状態なのが毎日王冠のこのメンツの実力ですよね。

大外からジャスティンカフェが突っ込んで来て、これは決まりかと思ったら、

トンデモねー所から馬群を割って出てきたサリオス。

末脚も素晴らしいけど、あんな狭い所を突っ切って来たのは
人馬共に勇気と勝負根性が輝いて見えました。

……というのは素人の意見で、
もっと楽に走らせてやるのが良い騎乗、という意見も目にしました。

そういう視点だと、小頭数編成に救われた所もあるのかな?


ともあれ、サリオスは毎日王冠を2連覇。しかもレコード。

実はこれ、あの伝説のオグリキャップ以来の大記録だったんですね…
GIならまだしも、GⅡの連覇記録とか意識したことなかったわー…
毎日王冠や札幌記念みたいなスーパーGⅡでも。

サリオスは天皇賞秋に行けるのかな?それともマイルCS?

せっかく復活したんだから、選択を誤らないで欲しいですね。

しっかし今年の天皇賞秋はメンバーがヤバいんですよね…
牡馬クラシック上位組が菊花賞じゃなくて、こっち来ちゃってますし。


そういえば「みんなの競馬」の秋華賞特集、番組終わりについでのように流されましたね。

本当は番組最後に時間を取ってやりたかったんでしょうけど、
ダノンザキッドくんのアレで発走遅れて、時間が無くなっちゃったんだろうなぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました