クコチヒコ 煉獄オルタ

FGO


本日の更新は、駒姫の生前の記憶から。

関白豊臣秀次の側室要請を断り切れなかった父母を許してくれ、と謝る母に対して、
自分は果報者・京の都は楽しみ、と笑いながら話す駒姫。

しかし内心は、故郷を離れる寂しさが大きい。

こんないい子をサルはホンマ……

「ぶっちぎり茶の湯バトル」ってそういう意味だったの!?
というラストバトル。

各々に見せ場はありました。

煉獄オルタがcv中村悠一で宝具ぶっ放した時は驚いた。

今後霊衣追加とかあるのかな?ノーマルの沖田オルタ引けてないけど!

だが何よりも、僕の推しはクコチヒコ。

いや、祖獣戦前後で、クコチヒコ株ストップ高でした。


見直すと、CMのクコチヒコの目、メッチャ綺麗なんですよね。
目は口程に物を言うのか

復活してくるなり、三成にこの一言。

己が育てていた壱与に対してもこの言葉。

邪馬台国側ではなく、あくまで三成に手を貸すんだよ。

という本気ともツンデレともとれるセリフもメッチャエモい。

祖獣撃退後、何故”向こう”から帰って来れたのかというと…

出番のないままに芹沢鴨株も上昇。

もう、クコチヒコと三成に情緒を殺されそう。


しかし、ここでまだ残っていた千利休が横槍。
画風もメッチャホラーテイスト。

そして、利休からあふれ出る『黒』に呑まれ――――――

ニライカナイにて千利休と駒姫との会話。

千利休と駒姫の意志は同じ方向を向いていない、と予想はしていましたが、

半分正解みたいな感じでしたね。

少なくとも、利休はただ駒姫を利用していたわけではないし、

駒姫側も利休に身体を貸すことに同意らしきものはあった模様。

しかし、利休のようにこの世総てを、とまでは行けなかった駒姫。

しかし、利休の怒りのかなり核に近い部分に、駒姫の一件があったとも。

ともあれ、これ以上は戦闘は無く、利休は納得して一足先に去ることに。

このあたりは僕の文章力じゃ説明しきれないけど、

千利休の動機も格も落とさないままに締めた良いシナリオだと思いました。

利休が去った後、藤丸くんと駒姫のもとに一行が到着。

そして駒姫と三成も邂逅。

この三成の言葉は、心の底から本心だと思います。

滅茶苦茶叫んで秀吉を止めていましたしね。それは叶わなかったけど。
(史実でも石田三成は、秀次処刑反対派)

そして一度は利休に取り込まれていたシュシャこと豊臣鶴松とも別れることに。

冒頭の駒姫がそうだったように、自分の事よりも母の事を案じて進んでいった。

この辺り、もう泣きながらシナリオを読んでいました。マジで。
(今日、嫌な事があったので涙腺緩いのもありましたが…)

かくしてカルデアに帰還。

ストーリー的には壱与ちゃんと山南さんも一緒に来たことになってるみたいですね。

ここで壱与ちゃんが仮加入から正式加入に。

………ところで、ぐだぐだイベントってここからギャグに走った裏ステージに入るのが恒例ですよね。

今日の感動の余韻が変なことにならなければいいなぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました